こんにちは!
昨日は青森市内に滞在し、諸々の頭の整理をしていました。
以前にもお伝えした通り、連休中は県を跨いでの移動を控えるため青森市に滞在する予定です。
旅を始めて約2ヶ月。たくさんの人と出会い、様々な出来事がありました。その上で、一息つけるこの期間に今後の活動について整理することにしました。
というのも、大学時代バスケ部の主将であり、ICSのメンバーとしても名を連ねてくれている鳥羽からある助言をもらったからです。
内容を簡単にまとめると、「活動をどのようにサポートすればいいか分かりづらい部分がある。」ということです。
#本当にめちゃくちゃ簡単にまとめました
正直に言うとこの言葉には僕自身もずっと心当たりがあり、その部分についてストレートに伝えてもらい、改めて今抱えている問題と向き合わなきゃいけないなと思いました。
その問題についても簡単にまとめると、
①自分の向かう先(向かいたい先)についての共有
②その背景にある理念やビジョンの共有
であると考えています。
#急にめちゃくちゃ硬いブログ内容になるやん
旅を進めるにつれてたくさんの方と出会い、様々な経験も重ね、僕自身としても見える世界は少しずつ変わっていっていると思います。
その上で目的達成への向かい方も少なからず変わったり、新たなことを始めようともしたりするのですが、「何を目的とした試みなのか?なぜそれをするのか?」という部分の共有が少なすぎると言う問題がありました。
そもそも共有以前に、僕自身もその意図などを明確に言葉にし切れていない部分があったんですよね。
そんな状況の中で、「〇〇しようと思うんだけど手伝ってもらえないか?」と伝えても、そりゃどうサポートしていけばいいか分かりづらいし、活動自体が惰性的なものになる恐れがあるんじゃないか?という鳥羽の意見は至極真っ当でした。
#さすがの冷静さ
そんなこんなで、連休中はそういった部分について整理をし直す時間に当てつつ、今後の活動についても改めて考えていきたいと思います。
基本的にブログやSNS、では旅の中での結果のみ発信している形になっていますが、現在活動しているfacebookグループ「ICS相談所」では上記のような内容も然り、今後の活動についてグループメンバーの方にご協力をしていただいています。
「ICS相談所」→こちら
ご興味のある方は是非そちらにもご参加下さい!
#助けて
ということで、今日も頑張ります^^
日本全土を自転車で一周しながら講演、ボランティア活動等の活動を行なっています。
ここではそれらの活動を日々のブログに綴っています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |