おはようございます!
現在は沖縄県沖縄市にいます!
さて、今日は「流れる空気」といったテーマについて書いていきます。
昨日、SNS上で繋がった知人の方や日本一周旅の途中(金沢)で出会った方とお会いする機会がありました。
色々な話をする中で感じたことは「沖縄ののんびりとした空気感っていいなぁ」ということです。
めっちゃ漠然としていますね。笑
ただ、これって本当に大事なことだと考えていて、何かに追われる生活ってやはり精神衛生上あまり良くないんですよね。
時間に追われたり、何かに急かされたりすることでストレスが溜まり、それをうまく発散することができなくなった時、人は病んでいってしまいます。
特に東京といった、人口が多い地域では常に沢山の刺激を感じながら生活をしないといけません。
これって自分が考えている以上に自身にとって負担になっていることがあります。
その点、沖縄では少し離れた場所に行けば海があり、人が少ない場所にいくことができ、様々な刺激から解放される環境を得ることができます。
色々書いてきましたが、大事なことは様々な刺激から解放される環境を確保すること。忙しない環境から離れてみることなのかなと。
沖縄特有のこの空気感の正体は何なのか、もう少し噛み砕いて感じられるように残りの旅も楽しんでいきたいと思います^^
皆さん、お会いして下さりありがとうございました!
そんなこんなで今日ものんびりと頑張っていきましょう!
日本全土を自転車で一周しながら講演、ボランティア活動等の活動を行なっています。
ここではそれらの活動を日々のブログに綴っています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |