おはようございます!
現在は徳島県徳島市にいます!
さて、今日は「お祭りがもたらすもの」といったテーマについて書いていきたいと思います。
結論から言うと、お祭りが人々にもたらすものは「日々の生活の活力」であると考えています。
というのも、昨日、大学時代の先輩と徳島市にて食事に行った際、「阿波踊り」についての話になりました。そして、街の人々がそこにかける想いであったり、このお祭りに向けて企業も毎年準備を重ねているということもおっしゃっていました。
400年の歴史を持つ徳島の阿波踊り。その人出は約130万人、踊り子は約10万人。とんでもない規模ですよね!
阿波踊り→こちら
お祭りと聞くと、開催される数日間しか楽しむことができないようにも思えますが、実際はそうではないと考えています。
「今年もあともう少しでお祭りが開催される!そこに向けて頑張っていこう!」という希望や目標といった存在であること自体がお祭りの最大の存在意義なのだと思うんですよね。
このような非日常を感じられるイベントが何も無いと、それこそ平凡な毎日をただただ過ごすことになります。そういった平凡な毎日に彩りを加える一つの要素としてお祭りの存在があり、目標が明確になるからこそ前向きに日々の仕事や物事に取り組む活力が生まれる。
今回は阿波踊りを例に出しましたが、他にもスポーツ大会や芸術祭、ライブイベントなどでも同じことが言えると思います。
と、人々の生活にはお祭りの存在は欠かせないのだろうなといったお話でした。
そんなこんなで今日ものんびりと頑張っていきましょう!
日本全土を自転車で一周しながら講演、ボランティア活動等の活動を行なっています。
ここではそれらの活動を日々のブログに綴っています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |