おはようございます!
現在も引き続き、広島県広島市にいます。
昨日は広島県精神保健福祉センターへ訪問をした後、宮島観光に行ってきました。
(鳥居は盛大に工事中でした)
さて、今日は「修学旅行」といったテーマについて書いていきます。
昨日、宮島へ行った際、修学旅行中の高校生(中学生?)がいました。
修学旅行って懐かしいなと思いながら、学生さんたちを眺めている中で「自分はその当時、どんな気持ちで修学旅行を楽しんでいたっけ?」というようなことを考えました。
というのも、昨日の学生さんたちを見ていて同じ時間を過ごしていても、その環境の楽しみ方は大きく異なるということを感じたからです。
最前線で騒ぎながら楽しむ学生、一歩引いてそういった生徒を見て楽しむ学生、その界隈の生徒とは離れて気の合う友人2、3人と静かに会話を楽しむ学生などなど、色々な学生さんがいました。
同じ時間、同じ空間でもその時間の楽しみ方次第で記憶への残り方は大きく変わります。
昨晩、小学生時代からの友人宅に泊まらせてもらって当時の話をしていた時にも修学旅行の話になりました。(修学旅行の宿舎で相部屋だった仲)
覚えていたのは、夜の宿舎で会話のキャッチボールをしていた途中、急に僕が寝ていたという話だけだったのですが、今もこのような形で笑いながら話せるということは良い思い出だったのだと思います。笑
話が少しそれましたが、結局の所、どんなイベントも楽しみ方は自分たち次第だということです。
誰かに合わせるという訳でなく、自分が心地良く楽しめる方法を考えて、その瞬間を楽しむ。そういった部分の大切さについて改めて考えられた良い機会でした^^
そんなこんなで今日ものんびりと頑張っていきましょう!
日本全土を自転車で一周しながら講演、ボランティア活動等の活動を行なっています。
ここではそれらの活動を日々のブログに綴っています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |