おはようございます!
現在も引き続き、大阪府にいます。
今日は「個性を考える」といったテーマについて書いていきたいと思います。
今の時代、それぞれの個性を尊重するといったことが至るところで言われています。
僕自身もこれは凄く大事なことだと考えていて、人の特徴や違いを受け入れられない人は結果として、自分の可能性も狭めてしまうことにもなると思います。
ただ、この個性をどう活かすかどうかはそれぞれが考えられる部分でもあるとも思っています。
側から見ると変わった人だとか、とっつきにくい人だとか言われることもあるかもしれませんが、そういった違いを必要としている人がいる可能性もあります。
その必要としている人が何を必要としているのか、どうすればそういった人に届けたいものを届けられるのかを考える。
この部分については、個性を認める云々の部分ではなく、自分自身が考えられる部分であると思います。
僕自身、現在はメンタルヘルス分野に関する普及、啓発といった活動をしていますが、自分1人で何かを解決できるなんて思ってはいません。
メンタルヘルスの分野についてサポートをする人、サポートを求めている人、それらの人々を繋ぐ人。などなど、どのような課題についてもそれぞれの役割といったものがあります。
その中でも僕自身ができることは何か。といったことを日々考え、試行錯誤しながら活動をしています。
何が正解かは分かりませんが、自分の個性をどのように活かすのかということを常に考えて、行動をしていきたいと思います^^
そんなこんなで今日ものんびりと頑張っていきましょう!
日本全土を自転車で一周しながら講演、ボランティア活動等の活動を行なっています。
ここではそれらの活動を日々のブログに綴っています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |