おはようございます!
現在も引き続き、大阪府にいます。
さて、今日は「家が近いからの合理性」といったテーマについて書いていきたいと思います。
家が近いからってめちゃくちゃ合理的な理由ですよねというお話です。
スポーツ系の漫画などを読んでいる中で、「どうしてその高校に進学したのか?」という質問に対して「家が近いから。」というように答える登場人物を見たことがありませんか?
僕の場合はスラムダンクの流川がそれで、理由は特にないけど選ぶのが面倒だから近いところにした。みたいな印象があったんですよね。
ここだけ切り取るとテキトーなやつだなと思ってしまうのですが、その後の自分自身が得られる「時間」のことを考えると、めちゃくちゃ的確な判断なのかもしれないと思ったんですよね。
テレワークが主流になって、自分の時間が増えた社会人が増えたという例に近いと思うのですが、この時間をどう確保するかが社会人に限らず、学生にとっても重要なのかなと考えています。。
僕自身も、高校は家から自転車で片道5分くらいの距離の学校に通っていたのですが、これが片道30分の人と比べたら、学生の間に使える自由な時間の差はどれだけ生まれるのかと考えてみました。
単純に往復で1日50分自由に使える時間があり、部活動のことも考えるとほぼ毎日学校に通ってもいたので、50×360で年間18250分。3年間で54750分。時間にすると912.5時間分が片道30分をかけてくる人よりも自由に使える時間としてあったということになります。
かなり雑な計算ですので、参考にならない部分もあるかもしれませんが、重要なのは自分の時間を確保できているかどうかです。
この間、勉強をしたり、本を読んだり、ゲームをしたりと人それぞれではあると思いますが、時間がなければこれらを選択することもできません。
その点、好きな時に勉強ができて、漫画が読めて、ゲームが出来てという高校生活を送れていた自分はかなり恵まれた環境を選択していたのだと思います。
と、そんなことを考えつつ、今後の人生の中でも「時間」というものを何よりも大切にして様々な物事に取り組んでいきたいと思います^^
そんなこんなで今日ものんびりと頑張っていきましょう!
日本全土を自転車で一周しながら講演、ボランティア活動等の活動を行なっています。
ここではそれらの活動を日々のブログに綴っています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |