おはようございます!
現在は宮城県気仙沼市にいます。
昨日は岩手県の一関市から移動を開始し、気仙沼まで移動してきました。
今日はまた少しバスケの話になりますが、昨日、東京オリンピックの準決勝で日本代表が強豪フランス代表に勝利し決勝進出を決めました。
昨日の試合を見て、日本バスケってこんなに強いの?と思われた方もたくさんいたのではないかと思います。
僕も正直、思いました。笑
何より、PG(ポイントガード)の町田選手の活躍は顕著で、アシスト18本とオリンピック新記録も樹立してしまいました。
#これ本当に異常な数字なんです
明日の決勝戦の相手は王者アメリカ。下馬評ではアメリカ勝利が妥当だとは思いますが、今の日本の勢いを考えると、可能性があるのではないかと感じざる終えません。
また、この可能性を感じさせるという部分は何事においても重要な部分だと考えています。
人は何かをする時、ダメだった時のことをイメージしてしまいがちです。
ダメだった前例があればそれを想像しますし、その例すらない新たなことだとさらにダメだった時のことをイメージしてしまいます。
ただ、そこに成功体験が生まれた時、あれよあれよとこれまで出来ないと思っていた人でさえもその壁を突破するということがあります。
具体的な例で言うと、陸上の100m競技で9秒台が出ないと思っていたところ、桐生選手がその壁を突破し、その後他の選手も続々とその壁を突破し始めたこと。
他にも、バスケですと田臥選手がNBAの高い壁を突破し、そのステージでプレーしたことから始まり、八村選手や渡邊選手と次なるNBAプレーヤーが生まれたことが挙げられます。
何事にも共通しているとは言えませんが、やはり誰もやったことがないということに対しての精神的な壁は少なからずあると思います。
組織やチームを前へ押し進めていく人はその壁を最前線で突破し、その姿をメンバーに見せて「自分も出来るんじゃないか?」というメンタリティを生める人なのではないかと僕は考えています。
少し話が長くなりましたが、今のバスケ女子日本代表はその可能性を最前線で見せてくれている状態であり、今後の更なる日本バスケ発展へのきっかけを作ってくれているのだと思います。
今後の日本バスケ、様々な方面からもっと盛り上げていきたいですね^^
一先ずは明日の決勝も全力で応援したいと思います!
今日ものんびりと頑張っていきましょう!
日本全土を自転車で一周しながら講演、ボランティア活動等の活動を行なっています。
ここではそれらの活動を日々のブログに綴っています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |