こんにちは!
現在も引き続き、大阪府にいます。北海道の緊急事態宣言が解除されたので、今週末ごろには札幌に戻り、旅を再開しようと考えています。
さて、今日は「取り残されるって何?」といったテーマについて書いていきたいと思います。とあるイベントに参加させていただいた時のことについてのお話です。
————————————————————–
●誰ひとり取り残さない
————————————————————–
昨日、『SDGsの基本理念「誰ひとり取り残さない」を考えよう』というイベントに話題提供者として参加させていただきました。
イベント詳細→こちら
イベント名の通り、「誰ひとり取り残さない」ということについて僕なりの視点から、お話をさせていただきました。
結論、僕の中での取り残されている人とは「生きる権利や生きる気力を失っている人」と定義づけをし、その中でも「生きる気力を失いかけている人を取り残したくない」といった思いから現在の活動を行なっているとお伝えさせていただきました。
この部分については人それぞれの受け取り方や捉え方があり、何が正解で何が不正解ということは正直ないと思っています。
その上で、僕は自身の経験から生きる気力を失った時のあのなんとも言えない感覚や喪失感といったようなものや、その背景を何とか言語化して伝え、現在進行形でそういった部分に悩まれている方、もしくはそういった状態になってしまうかも知れない人へ何か変化のきっかけをもたらせられればと思っています。
まあ、言葉で表すって本当に難しいことなのだなと日々、感じているところですね。
————————————————————–
●イベントに参加して
————————————————————–
改めてになりますが、今回のこういった機会をくださった野毛坂グローカル様、SDGs「誰ひとり取り残さない」小論文コンテスト実行委員会の皆様、本当にありがとうございました。
僕個人として、こういったイベントに参加させていただくことには大きな意味があると考えています。そう考えた理由は色々とありますが、何より僕の存在を知ってもらうという意味ではこういった一つ一つのイベントが本当に大きな意味を持つことになると思います。
来週からまた札幌に戻ると、冒頭に記載させていただきましたが、やはり地元を離れると知り合いも少なく、孤軍奮闘で自転車を漕ぎ続けるというシーンも少なくありません。
その上で今の僕にとって1番ありがたいことは、事前に繋がることによって行き先を確保したり、様々な情報をいただけることなんですよね。
そんな機会になりうるであろうイベントに参加させていただき、自身の考えや、想い、活動についてもお伝えすることができて本当に嬉しかったです。
今後も引き続き、頑張っていきます^^
日本全土を自転車で一周しながら講演、ボランティア活動等の活動を行なっています。
ここではそれらの活動を日々のブログに綴っています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |