自転車移動による副産物

おはようございます!
9月ももう中旬ですね。皆さん、いかがお過ごしですか?
少しずつ涼しくなってきているので、体調管理には気をつけてください!!

さて、今日は「自転車移動による副産物」といったテーマについて書いていきます。

精神衛生上の効果

自転車移動での最大の副産物は「精神衛生的にプラスに働く効果」でした。
前回の投稿で自転車移動という選択をした理由はいくつか書きましたが、こちらの効果は想定外で生まれたものでした。

「心の悩みに関する社会課題解決を目指す」という活動の進捗は正直、簡単に可視化できるものではありません。加えて、活動を始めて間もない頃、行く先々でほぼほぼ相手にして頂くこともできませんでした。

「自分は目標に向けて進むことができているのか?ずっと同じ場所に立っているだけなのではないか?」このような気持ちになることも多々ありました。

そんな中、自転車移動といった要素が僕の心の支えになっていたんですよね。
毎日のブログ更新や地図の足跡を見ると、「あぁ、自分はこれだけ進んできたんだな。」と物理的な全身を感じることができました。

旅の途中段階でのマップ

これは思いの外、精神衛生上良かったんです。気休め程度ではあるかもしれませんが、とりあえず前進はすることができているんだと安心感を得ることができていたんです。

旅は終わってしまいましたが、日々の生活の中でも「前進が確認できるもの」を何かしら見つけて取り組んでいけたらと思います。
ある種、筋トレなどは運動にもなりますし、やればやるだけ成長を確認しやすいという点ではめちゃくちゃ良いかもしれませんね^^

と、自転車移動で生まれた副産物についてのお話でした!

そんなこんなで今日も素敵な1日をお過ごしください^^

ドラマ『六本木クラス』を見ていたのできてしまいました^^

YOU MAY ALSO LIKE

About

日々の活動の新着情報等をブログ記事にて発信しています!

FEATURED POSTS