おはようございます!
現在は高知県室戸市にいます!
昨日はついに徳島県から高知県に突入しました!
四国4ヶ所目、最後の行き先です^ ^
さて、今日は「死が見えてから」といったテーマについて書いていきます。
昨日の移動中、通りすがりの軽トラおじいさんに声をかけられました。
おじいさん:「お兄ちゃん!うちの車乗って一緒に回らねえか?!」
僕:「ありがとうございます!でも、一応自転車で回ってるんで、、!」
おじいさん:「俺もう癌で長くねえんだ!なんか良いことさせてくれよ!」
というもの凄い勢いで同乗することが決定。耳が痛くなるほどボリュームの大きい声で話しかけられながら、海沿いの道など素敵な場所を沢山案内して頂きました^ ^
ただ、それ以上にもう自分の命が長くないと分かっているのに、なんでこのおじいさんはこんなに元気なのかが不思議で堪りませんでした。
思い切ってその理由を聞いてみた所、
「現実見て落ち込んでいたら、もっと落ち込むし辛くなる。それで兄弟は精神的に病んでしまった。そうならないように明るくしているし、誰かと話していると楽しいんだ!だから旅人には声をかけてみてる。怪しがって無視する人もいるけどね。笑」と、おっしゃっていました。
色々考えることはありましたが、期限というものが見えたり、近しい人のそういった姿を見ることで、このおじいさんの残りの人生の姿が確立されていったのだろうなと感じました。
物事は捉え方次第とはよく言ったもので、同じ状況でもその人の捉え方次第で、都度都度の感情は大きく変わってきます。ここをポジティブに捉えるかネガティブに捉えるかはある種スキル的なものでもあり、個人的にもポジティブに捉えるよう意識しています。
絶望的な現実が目の前に現れた時、僕もあのおじいさんのように前向きに生きられているだろうか。そんなことについて考えることができた時間になりました。
声をかけて下さり、ありがとうございました!
僕も前向いて頑張ります!^ ^
そんなこんなで今日ものんびりと頑張っていきましょう!
日本全土を自転車で一周しながら講演、ボランティア活動等の活動を行なっています。
ここではそれらの活動を日々のブログに綴っています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |